Nurse 看護師
看護師伊藤 京子
重要なことは、
「いかに
患者さんのために
なること
を提供できるか」です
-
Q看護師を目指した理由、
とくしげ会で働くきっかけを教えてください。 -
看護師として働く母の姿を見て、私も母のように働いてみたいと思い、看護師の道を目指しました。とくしげ会の前は総合病院で勤務していたのですが、当時から在宅医療にも興味があったんです。サービス付き高齢者住宅でも働いた経験のある母から、在宅医療について聞かされていたからだと思います。一般の病院では、どうしても患者さんの意思を尊重できない場面があります。将来、自分自身が医療を必要とした場合も、在宅の方がいいと思っていたので、転職を機に在宅医療の道に進みました。
-
Qとくしげ会で
働いてみていかがですか? -
総合病院とは異なる在宅の看護師業務で、最初はわからないことが多く手探り状態でしたね。先輩からアドバイスをもらったり、同世代の仲間と励まし合ってきました。働きやすい環境で、まわりがやさしい人ばかりだったのでがんばってこれたのだと思います。働き方や考え方、使用する医療機器など、通常の病院と在宅の違いは多いです。回数や時間に制限がある中、いかに患者さんのためになることを提供できるかが、在宅医療に携わる看護師にとって重要なことだと思います。
-
Q仕事のやりがいを感じるのはどのような
ときですか? -
患者さんとのコミュニケーションの部分が大きいですね。やさしく声をかけていただいたり、患者さんがイキイキとする姿を見るとやりがいを感じます。看取りの際は、最期まで家で過ごすことができて良かったと、心から思うんです。
-
Q将来についてはどのように
お考えですか? -
在宅医療をベースに、より広い意味での地域貢献をしていけたらと考えています。ヨガのインストラクターの資格を持っているので、それを生かして患者さんや施設の方などに教えることができれば、より豊かな暮らし、職場へとつながるとも思うんです。さまざまな可能性があるのも在宅医療で働く価値です。ちなみに資格はとくしげ会で働きながら取得しました。時間に余裕がないと思われがちな看護師の仕事ですが、土日休みで残業もあまりないため、勤務時間外は自由な時間の使い方ができますよ!
求職者の方へのメッセージ
在宅医療では患者さん以外の方と関わることも多く、その業務は多岐にわたります。決して楽ではありませんが、コミュニケーションをとり、やりがいを見いだせる人にとっては素晴らしい仕事です。定時に帰れて土日は休みなので、プライベートのスケジュールも立てやすいですよ!産休や育休にも柔軟に対応してくれます。
1日の流れ
-
8:30
出勤
当日の訪問先に合わせて準備します。
-
8:45
朝礼
看護師からの共有・連絡事項を伝えます。
-
9:00
訪問診療
医師について訪問診療に出かけます。1日の訪問件数は5~10軒ほど。お昼はクリニックに戻ることもあれば、そのまま外出先で食べることもあります。
-
17:00
書類整理
クリニックに戻り書類の整理などを行います。
-
17:30
退勤
定時で帰ることが多いため、プライベートも充実!
募集要項
雇用形態 | 常勤 |
---|---|
勤務地 | とくしげ在宅クリニック(名古屋市緑区徳重5-415) |
業務内容 | 訪問診療における診療補助。点滴・採血などの看護業務全般。 |
勤務時間 | 8:30~17:30(休憩1時間) |
給与 | 月給:250,000円~ 経験、年齢、スキル等に応じて相談。 |
休日・休暇 | 土曜、日曜、祝日、夏期(3日間)、年末年始(6日間)、有給休暇(入職6か月後15日発生) |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備、車通勤可(交通費は距離数に応じて支給) 昇給年1回、賞与年2回、退職金有、制服一式貸与 |